どこまでも歩いていく

歩きながら考える。主に山登りとか。

登山

歩いてビーナスライン2DAYS 車山高原・美ヶ原編

8/3 おはようございます。2日連続で3時起きです。(げっそり)本日は白樺湖から美ヶ原まで約30kmのハイキングウォーキングを予定しておりますので、どうしてもお時間を頂くことと帰りのバスや電車のリミットがありますので余裕を持って早起きさせていただい…

歩いてビーナスライン2DAYS 蓼科山編

いや〜、最近アホみたいに暑くて山登りへ行く気も失せますね。と言いつつ、7月から8月上旬にかけては毎週のようにどこかしらへ言っていましたが。前回の巻機山の後は尾瀬の名峰至仏山へ登りに行きました。尾瀬ヶ原側の景色は言うまでもなく、頂上から小至仏…

花と絶景 巻機山編

越後駒ヶ岳での激闘を終え、無事岩原スキー場前駅近くの旅館に到着。荷物を部屋に置いたらまずは温泉に入りに行きます。コロナ対策なのか、夜間の特定の時間は貸切状態になるような仕組みになっています。お風呂は小さめですが、一人で使えるのでとても快適…

敗北宣言 越後駒ヶ岳編

今回の百チャレ(日本百名山チャレンジ)の舞台は新潟の越後駒ヶ岳と巻機山になります。新潟県には百名山に指定されている山が複数ありますが、その他の山も含めて今まで全然登りに行ったことがありませんでした。今回は甘ったれてホテルや旅館を事前に予約…

初めてのOZE 会津駒ヶ岳編

7/7(金) おはようございます。七夕です。皆さまはどんな願いを短冊に込めましたでしょうか。織姫様も彦星様もまだ寝ているであろう、午前3時起床。昨日は疲れましたのでよく眠ることが出来ました。朝食を済ませ、準備を整えます。 03:58 キリンテ白樺キャン…

初めてのOZE 燧ヶ岳編

久しぶりのキャンプで緊張してたのか、はたまた翌日が楽しみ過ぎてわくわくしていたのか、あまり眠れず一度22時ごろに目が覚めます。(ちなみに就寝は19時前)さすがに早すぎるので寝袋に潜り込み再び就寝。しかし、その後もあまり熟睡出来ずに1時過ぎにまた…

初めてのOZE 前泊編

さあやって来ました日本百名山チャレンジ、さっさと終わらせて百名山という呪縛から解き放たれたい。お次はどこへ登るかと申しますと福島県は会津駒ヶ岳になります。前回の青森も同様雪が降ったら登りにくくなるエリアはなるべく夏のうちに登っておくことに…

【登山シーズン突入記念】山の楽しみ方について

いや〜、梅雨に入りジメジメと気温も湿度も高く、寝ていても起きていても汗がじわりと体にまとわりついて鬱陶しいことこの上なし。加えて最近休みの日は、逆に寿命を縮めるんじゃないかというほど惰眠を貪り、起きたらYouTubeをボーッと見ているかスマホを開…

温泉旅行 岩木山・八甲田山編②

前回の内容はこちら温泉旅行 岩木山・八甲田山編① 朝準備を終えて外に出てみると、雨...。レインウェアを着て八甲田山に向かうバス乗り場がある青森駅まで歩いて行きます。天気が悪いのでさっさと登山を終えて温泉に浸かることを決意します。 08:10 八甲田山…

温泉旅行 岩木山・八甲田山編①

わたくしは肌が弱く、荒れたり痒くなってしまったり顔から指先、足にかけて全身に肌トラブルを抱えております。初夏に入り、肌の状態が芳しくなく、いよいよ皮膚科にも通うようになりましたのでここはお湯の力も借りようかと思います。ところで、湯治とはよ…

サクッと女峰山 前歯を治さず山登りに行った話

前回皇海山にて大切な前歯を一部亡くした数日後、歯医者に行くか山に登りに行くか自分の中でG7サミット級の会議が開かれました。結果、各国の首脳陣は全会一致で山に登りに行くという決断に至りました。まあ、もともと別の歯の治療で一週間後に予約入ってま…

【悲報】登山中に前歯が欠けた話 於皇海山③

前回の前歯が欠けた悲劇はこちら【悲報】登山中に前歯が欠けた話 於皇海山② 「寒っ」、目が覚めたのはわずか15分後でした。愛用のダウンジャケットに身を包んでいましたが初夏とは言えやっぱり山の朝は寒い。山の地面にダイレクトで寝ていましたし標高も1900…

【悲報】登山中に前歯が欠けた話 於皇海山②

前回の内容はこちら【悲報】登山中に前歯が欠けた話 於皇海山① かじか荘から先を歩いていると今まで耳にしなかった音が聞こえたので、動物かなと思うと前方に拳くらいの石が落ちてきました。周囲には落石注意の看板がところどころにあります。少し土砂崩れの…

【悲報】登山中に前歯が欠けた話 於皇海山①

みなさま、こんにちは。横浜駅構内で赤い液体が見つかり付近では一時的に厳戒態勢になったそうですが中身はいちごジャムだった、というニュースをテレビで見てこの国で生まれたことに感謝と喜びを感じております。 さて先日、栃木県と群馬県の間にある皇海山…

家から山に登ろう 後編

前回の内容はこちら家から山に登ろう 前編 正午アラーム音が鳴り至福の二度寝から目覚める。直後、どこから湧き出て来たのか分かりませんが、何の迷いもなく決意します。出発しようと。普段であれば、休日お昼まで寝ていれば余程の予定がない限り、もう今日…

家から山に登ろう 前編

何か面白い山登りはないかと日々模索する中でふと思う、家からそのまま登りに行ってみてはどうか。 いや、いつもそうでしょ、と思われるかもしれません。通常、家を出て車や電車で登山口まで移動して登ります。しかし、今回に限ってはそうではございません。…

山行における取り組みテーマについて(仮) 於 瑞牆山

誰かと山に登りに行く際のテーマは「楽しく登る」ことです。 ついひとりの時は登る距離やスピードに囚われ、忙しなく競技的な山登りをしてしまいます。途中休憩はほとんど取らず黙々と登り続け、後続の登山者に抜かれることなどなく、むしろ全員ごぼう抜きす…

実録 富士登山2022 〜3776ルート編〜 ③

前回の内容はこちら 実録 富士登山2022 〜3776ルート編〜 ② ルート上最後のコンビニであるセブンイレブン富士市大渕八王子町店まで、スタートしてから2時間ほどで到着しました。ここで小休憩を取ります。おにぎりとゼリー飲料、コーラを購入しエネルギー補給…

実録 富士登山2022 〜3776ルート編〜 ②

前回の内容はこちら 実録 富士登山2022 〜3776ルート編〜 ① 正直、家を出発するまでは非常に憂鬱で行きたくないとすら思いました。これから夜通し何時間もかけて約50kmも山を歩くなんて。しかし、あれだけ周囲に言いふらした手前やらない訳にはいけません。 …

実録 富士登山2022 〜3776ルート編〜 ①

最近はお天気も良く暖かい日が続き、11月に突入したことを忘れてしまいますが、現実は2022年も終盤に差し掛かり「今年も大して何もせずに過ごしてしまったなー」と毎年繰り返しているこの呑気なフレーズの到来を確かに感じている今日この頃。そんな色彩のな…

四阿山日記 後半

2日目(10/27) バラギ高原キャンプ場〜茨木山〜四阿山〜浦倉山〜野地平〜バラギ高原キャンプ場 まだ夜が明けきらないうちに起床。寒さで何度も目を覚ました割には寝れたほうかな。 お湯を沸かしてコーンスープを飲むと、体が少し温まりました。 体調も昨日よ…

四阿山日記 前半

四阿山に登って来ました。吾妻山とも言うそうです。 初日(10/26) 自宅〜大前駅〜バラギ高原キャンプ場 今回も駅からキャンプ場まで歩いていくというナイスな発想を思いついてしまったので、テン泊装備でいそいそとキャンプ場へ向かっていく。あまり広くない…